タミヤ TB−02 (EP)
<Ver.Evolution3.5>

ここでは私の所有している電動RCカー、タミヤTB−02について紹介しています。

 

<フロント>


<リヤ>


 

全くノーマルのTB−02を購入
エボW足の軽量リバーシブルサスキットを装着
シャーシもエボVの純正カーボンシャーシへ換装



TB−02ギヤ比表(0.6モジュール)

- - スパーギヤ
- - 58T 55T 52T
ピニオンギア 22T 6.85(D) 6.50(A) -
23T 6.55(※) 6.22(B) -
24T 6.28(※) 5.96(C) -
25T 6.03(※) 5.72(D) 5.41(A)
26T 5.79(※) 5.49(※) 5.20(B)
27T 5.58(※) 5.29(※) 5.01(C)
28T 5.38(※) 5.10(※) 4.83(D)
上記のギヤ比は最終減速比です。また、これはTT、TB−01、02、F201系共通です。
ギヤ比の横のアルファベットはモーターマウント固定穴表示です。これはTB−02専用です。
※印はTBエボV、W系のスライド式モーターマウントでのみ使用可能です。



メカ
プロポ サンワ M8 VVチャンピオンVer.
アンプ KOプロポ VFS−1J
受信機 サンワ RX−211
サーボ サンワ ERG−VR

ギヤ比
ピニオン 25T スパー 58T 2次減速比 2.6(固定) 最終減速比 6.03
尚、ギア比はコースにより変更する場合があります。

チューニング内容
シャーシ TBエボリューションV カーボンメインフレーム タミヤSP
TBエボリューションV カーボンアッパーフレーム タミヤSP
モーター タミヤ スポーツチューンモーター コースにより変更
タミヤ スーパーストックモーターTZ
タミヤ スーパーストックモーターRZ
駆動系 TBエボV アルミヒートシンクモーターマウント タミヤOP
TBエボV フロントワンウェイ -
TBエボW ワンウェイリングギア V用より強度UP
TBエボV 軽量アルミプロペラシャフト 4g軽量化
TBエボV 強化デフジョイント -
足廻り TBエボWφ2.6mmステンレスサスシャフトセット ロアアームのアップライト側に使用。ガタ減少。
タミヤ TBエボW アルミリヤアップライト (1°) ノーマル比:左右3g増量
タミヤ TRFダンパーセット 内部鏡面&テフロン加工
タミヤ TRFダンパー用シリンダーキャップセット(青) 限定品
タミヤ TRFダンパー用アルミトップエンド(青) 限定品
TB−02 スタビライザーセット -
オンロード仕様ハードスプリングセット 2セット所有
TBエボW アルミサスマウントA  アルミサスボールと併用
TBエボW アルミサスマウントC (2°) リアの後側のみに使用
TB−02&TA04リバーシブル軽量サスセット TBエボW足。バネ下36g軽量化。
強化系 ファイブスター TB−02 カーボンステアリングプレート ブルーカーボン仕様
TBエボV フロントカーボンダンパーステー タミヤSP
TBエボV リヤカーボンダンパーステー タミヤSP
その他 タミヤ ローフリクション5mmアジャスター アッパーアーム部8個。ステア部6個
タミヤ TBエボW アルミサーボステー -
テック アルミターンバックルセット 5g軽量化。
ファイブスター TB−02 カーボンバンパーサポート ブルーカーボン仕様
タミヤ 5mmアルミピロボール(青) 10個で7g軽量化
タミヤ 5mmアルミボールナット(青) 10個で4g軽量化
タミヤ アルミフランジロックナット(青) 4個で4g軽量化
タミヤ アルミスタビライザーエンド(青) -
タイヤ 采ブランド +30 路面温度により変更
ソレックス 24R
ソレックス 28R
ソレックス 32R
ソレックス 36R
タミヤ ファイバーモールドA
ヨコモ スーパードリフトタイヤ ”ゼロワンR” リング付き
ピットシミズ ドリフトタイヤ ダンロップD98J